≪ 2023年06月
| ARCHIVE-SELECT |
2023年08月 ≫
≫ EDIT
2023.07.31 Mon

日本人監督の作品ですが、出演者は主役級がズラリ。
左翼的なこの監督嫌いなんだけど、覗いたらそこそこ見れた(笑)。
■□■□ちょいすじ□■□■
イ・ジウン演じる娼婦ムン・ソナはまだ幼い赤子ウソンbを、教会が設置するベイビーボックスの前に放置する。
教会の非正規社員であるカン・ドンウォン演じるキム・ドンスは、ソン・ガンホ演じるサンヒョンと共に、人身売買に手を染めていて、密かに赤子を連れ出す。
翌日考えを改めるソナは教会へ戻り、ウソンを連れ戻そうと・・・。
≫ Read More
この映画って、生きていることに感謝する映画だと思う。
どんな理由があるにせよ、親に捨てられたことは事実であるけど、産まれたことに感謝していたもん。
ブローカーのふたりも、親に捨てられた過去があるけど、決してグレたりはしていない。
新たに生まれたい命が、幸せになれるよう、親を探してあげていたわ。
確かに、人身売買という犯罪に手を染めてはいるんだけど・・・。
ソナことソヨンの置かれた状況を理解し、捨てるには捨てるなりの理由があると理解したドンス。
なかなか自分のこととして、納得できることではなかったはず。
悲しい境遇の中で悲壮感なく見れた、いい映画だったと思います。
ただひとつ、疑問があるんだけど。
子どもを買おうとしている人を、どうやって見つけていたのか?
闇サイト?
ところで、なんで韓国俳優で撮ったのだろう?
これだけ主役級を使えば、製作費もハンパないだろうに。
それぞれ味があって、イ・ジウンもソン・ガンホもぺ・ドゥナもカン・ドンウォンもよかったけどさ。
在日なのかもしれんけど、日本の監督なら日本人俳優で撮れと思う。
▲ Close
スポンサーサイト
| 映画<ハ行>
| 09:33
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.07.30 Sun
この先の展開が読めないのだけれど、現代に戻ってしまうの?
だとすると残念。現代に興味ない(笑)。
ネタバレです。

≫ Read More
ギョムはサイムダンを、見て見ぬふりか・・・。
気にかけたところで、何もできないしな。
それより、フィウムダンが何かしそうで、見過ごせないな。
やっぱり、陰から監視かよ。
ヒョルリョンを中部学堂に入れて、いいようにしようってか。
すべてその責任は、教授官に押し付けるんだろうね。
不憫に思うギョムはその手助けをして、それもまたフィウムダン気に入らないだろうな。
入学試験を受けるふたり、ふたりとも優しい子なんだね。
お互い相手のために、引き分けになっちゃった。
こんなことを予想して、試験問題を考えたギョム。不正は、認めません。
恥をかかせたかったのに、ヒョルリョンの入学が決定か?
姉母会がうるさそうだなー。
案の定、ギョムの支援が面白くないらしい。
聞いたサイムダン、ギョムに援助を断っています。
決して、サイムダンの息子だからではないはず。ヒョルリョンが優秀だからだよ。
紙を作ることを思い立つサイムダン、試行錯誤だわ。
道具はすべて、代用品。いくら職人でも、難しそうよ。
サイムダンが新しいことをしていて、忙しいとヒョルリョンから聞くギョム、調べるんですか?
気になるのねえ。
紙に関して、ジヒョンのところが独占してんの?
サイムダンがもし素晴らしい紙を作ったとしたら、潰しにかかるだろうねー。
かつての、復讐か・・・。コワコワ、女の嫉妬。
ジヒョンを利用して、のし上がった女の怨念。
ようやく紙が、完成できたようです。
しかし、分厚いなぁ。もはや、紙とは思えません(笑)。
お隣に住む、廃妃シン氏と仲良くなる、子どもたち。
「七日の王妃」だね。
詩画展で、フィウムダン、何やらかそうとしてんだか。
奥様達に大人気のギョム、イケメン癒し系らしい。
サイムダンにライバル心メラメラのフィウムダン、そんな二人を見ているギョム。
挑発的なフィウムダン、何をしようとしているのか・・・、感じが悪い。
▲ Close
| 師任堂、色の日記<完全版>
| 18:13
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.07.28 Fri
途中で現代に戻ったりして、面倒臭い(-_-;)。
ネタバレです。
≫ Read More
ジユンを探らせていたミン教授、中央博物館のへジョンのところにやって来た。
探られたくないのねぇ、「金剛山図」。
ジユン夫は、どこで何やってんだ?ソンギャラリ-?
サイムダン夫は、フラフラしているプー太郎みたいだな。
なのに子どもが4人って、おいおい。
中宗から、手足となって欲しいと言われるギョム。
ミン・ジヒョンを敵視しているのは、正解ね。
誰も信用できないとなれば、王族なら使用できるのか?
ジヒョンはサイムダンを、探し始めたぞ。
ギョムの縁談のお相手として。なかなか勘の鋭いヤツ。
一方のサイムダンは、過去のトラウマに、悪夢を見ています。
匿名でギョムにジヒョンを注意するよう警告文、送っています。
サイムダンの筆跡、分からないのかねぇ。
サイムダンの子どもたちは、みんな優秀なのね。
父親似ではなく、母親似らしい。
ウなんて、神童とか言われてる。
でも盗んではいけません。こういうことを一番母親は、嫌ってるのに。
子どもたちの不憫な姿を見てか、次は必ず科挙に合格すると誓う、ウヒャン。
悪党夫婦が活躍してくれそうで、この先楽しみ♪
▲ Close
| 師任堂、色の日記<完全版>
| 14:42
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.07.25 Tue
チェ・チョロとオ・ユナが、夫婦役。結構似合ってるよね、悪党夫婦(笑)。
ネタバレです。

≫ Read More
ミン・ジヒョンが私兵を使って、シン・ミョンファをどうしようって?
結婚式を妨害させないよう、ギョムは監禁か・・・。
式の間に、父親は中宗の部下により殺されたよ。
「金剛山図」の秘密を探る、ジユンとサンヒョン。
夫はソンギャラリーの陰謀に巻き込まれたようだけど、ミン教授とつるんでるアジュマのとこだよね。
もう数人の、子持ちになってるサイムダン。
ギョムもやっと婚礼なんだろうけど、サイムダンをいまだ忘れられずってとこか。
どういう経緯で漢陽に引っ越すことになったのか知らんけど、引っ越し先を夫は売却していたらしい。
イ・ウォンスって、何者よ?
ただ、とんでもない男なのは確かです。
高麗紙に興味持っていたミン・ジヒョン、かなりの権力者に成り上がったようです。
ひと儲けして、功臣か。
一方、ギョムは20年ぶりに中宗の前に現れ、離婚を認める代わりにそばにいることとなりました。
ジヒョンのライバルになるのか?っていうか、ジヒョンがライバル心メラメラかも。
フィウムダンなる優雅なマダム、ジヒョンの妻だったか。もしかして、ソクスン???
やっと見つけた家は、幽霊屋敷。
雨がしのげるだけいいと、肝っ玉母さんのサイムダン。
末っ子がはしかを発症したため、サイムダンは薬のためにギョムから貰った宝物を売ってしまうのね。
売られているものをギョムが見つけて動揺するって、パターンでしょうか。あはは、予想通り。
家まで来ちゃってるけど、これは想定外(@_@。
20年前の話を、蒸し返すのか?
あらら、ソクスンことことフィウムダンは、ギョムのことを憎んでいるの?
子どもたちと共に、前向きに生きようとするサイムダンに対し、ますます堕落した日々のギョム。
生かされた命を、粗末にしてもラちゃ困るわ。
でも心を入れ替えたらしく、サイムダンも安心ね。
サイムダンの日記がトスカーナで見つかったってことは、夫ではないギョムが持ってたってことなのか?
▲ Close
| 師任堂、色の日記<完全版>
| 17:18
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.07.24 Mon
ちょっと古いドラマだったんですが、なぜだかチャンスが無く今まできていました。
BSで放送が始まったので、ちょっと覗いてみたのですが・・・。
ダメでしたわ(笑)。
どうも、ピアノを弾けるフリを見るのが、苦痛なのもある(>_<)。
≫ Read More
見ようと思ったのは、久しぶりのチュ・ジフンが目的だったんだけどさ。あの髪型が、似合わないしイケてない。
なんかそれだけで、げんなり(-_-;)。
チュ・ジフンが似合うのは、やっぱり陰のある役だよなー。
ジホはいい子なんだけど、チュ・ジフンの私が抱くイメージとは、かけ離れてるんだよなぁ・・・。
あとね、実は私チ・チャンウクとチン・セヨンがどちらかというと、苦手なのよ。
チン・セヨンはいつも、いい子ぶりっこに見えて・・・。
チ・チャンウクのドラマって、あまり見てないし。
30話もあるのに、意外に登場人物が少ないような気がするのは、気のせいだろうか?
見始めた時に、自殺したチョ・ミンギが出ていて、古さを感じました。
さらには、これまた自殺したチョン・ミソンが出てきて、更にビックリ。
ホント韓国、自殺多いよなぁ・・・。
実はリタイアしたのには、もいひとつ理由が。
エル君の「ハンムラビ法廷」が始まりました。
乗り換えます~♥
▲ Close
| リタイアしたドラマ
| 08:51
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.07.23 Sun
話があちこち飛び、分かりにくいなぁ・・・。
ネタバレです。
≫ Read More
夫と一緒のところ、交通事故に巻き込まれるジユン、夢を見ていたよ。これ、過去夢?(笑)
へジョンの元へ急ぎ、確認作業。
サイムダンの日記を訳して欲しいのだけれど、ミン教授をみんな恐れてる。
おぉ、サンヒョンが役に立ちそうなのか・・・。
ギョムには縁談があるようだけど、サイムダンが忘れられないってことなのかしら?
その悲しみを埋めるために、奴生と遊んでるのかな。
話があちこち飛んで、分かりにくいな。
王族と両班の娘で、いい縁のように思うけど・・・。
サイムダンの父シン・ミョンファは、中宗にとっては信頼できる人物だったよう。
ここで男性が出てきたけど、ミン・ジヒョンって、教授の祖先か?
高麗紙の取引に来たようだけど、取り仕切る和尚応じず。
病と貧困に苦しむ民と、飽食に女を楽しむ両班の両極端を目にするサイムダンは、ショック受けてるね。
心優しい女性なのね。
ソクスンって少女、ギョムに片想いしているよう。
サイムダンとの縁は、この娘に切られたのか?被害妄想、抱きそうよ。
憎きサイムダン?
いやいや、破談にしたのは中宗か・・・。
破談にすれば、命が助かるなら、当然命優先なわけで。
別の男性との結婚を決める、サイムダン。ギョムは訳を知らず・・・。
もう少しつかの間の幸せが続くのかと思ったのに、別れは早かった・・・。
▲ Close
| 師任堂、色の日記<完全版>
| 17:17
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.07.22 Sat

実話に元づく、フィクション作品。
事件を知らないので、正直分からない部分あり。
外資に銀行を売却って、結構あったことなんだろうか?
■□■□ちょいすじ□■□■
チョン・ジヌン演じるソウル中央地検検事ヤン・ミニョクは、自殺したスギョンなる人物の遺書からセクハラを受けていたという汚名を着せられる。
全く身に覚えのないミニョクは停職を受け、自身の潔白を証明するために自ら捜査を開始する。
スギョンの勤務先である大韓銀行の不正、スギョンの自殺疑惑に直面し・・・。
≫ Read More
こんなことばっかりっだね、韓国は。
別に日本が違うとは思わないけど。
チョ・ジヌン演じる検事ミニョク、当たり前だけど汚名返上のために躍起にする姿がカッコいい。
ただ、もう少し痩せると、さらにカッコいいと思う(#^.^#)。
唯一といっていい女性の登場人物イ・ハニ、悪役かと思ったらそうじゃなかった。
私はこの人、悪役が似合う人だと思っているんだけどね。
でも、期待を裏切ることはなかった(笑)。
しかし、どいつもこいつも、最低やわ。
すべて金かい!!いや、それがすべてなんだわ。
いいオッサンがそろって、エロ話が出てこなかっただけマシかぁ?
権力持つオッサンが出てくれば、性接待はつきものだし(-_-;)。
カッコいいチョ・ジヌンが見れただけ、ありがたいと思うべきか・・・(苦笑)。
この映画、悪役でおなじみのホ・ソンテ、チョ・ハンチョルが出演しています。
意外に、普通の顔だった。
悪役が板につくと、顔も変わるんだなー( ̄ー ̄)。
▲ Close
| 映画<カ行>
| 09:23
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.07.21 Fri
キム・ユミ主演作品、全14話視聴終了。
また、一気見してしまいました。
あー、面白かった。
がしかしさぁ・・・。
ネタバレです。
≫ Read More
どうしてあんないい男、ユ・バビと別れるか?
全くユミが、理解できない・・・。
いくら優しいいい人でも、バビだって男なのよ。
そばにあんな可愛い女性がいたら、それは素直に可愛いと思うでしょう。
それのどこがいけないの?
ただ、車に乗せちゃうのは、いけなかった。会社だって、噂になっちゃう。
でも相手が離れてくれたんだから、そこは良しとしなきゃ。
だってバビはクリスマスイヴに、ウンに会いに行くユミを、快く出してくれたんだよ。ユミのことを、信じているから・・・。
結婚って、本当にタイミングだね。そのタイミングが超、難しい。
ふたりのいいところで一致しないと、そこに至らない。
ユミが小説家として自立できるとなった時、あのラストは想像できたわ。
ウンもいい人だったけど、金持ちになった途端、鼻についた(笑)。
いつどうなるか分からない会社経営、そこはやはりサラリーマンのバビがよかったよ。
優しすぎるのが、難だったなー。
やっぱり彼氏は、自分にだけに優しい人を選ばないとね。
そういえば、ルビが面食いじゃないのには、驚いたよ。
バビに食いつかなかったが、不思議だったんだけど。
コントロールZ、最初トランスジェンダーかと思った(-_-;)。
▲ Close
| ドラマ<ヤ行>
| 15:38
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.07.20 Thu
今まで何度もBSで放送していたし、確かGYAOでも配信していたはずなんだけど、なぜか見る縁がなかった作品。
見てみようかと思います。
なんか評判悪かったの???
ネタバレです。
≫ Read More
1551年、韓国人がイタリアトスカーナにいたってこと?しかも、王族じゃないの。
非常勤講師のジユン、教授になるために教授の家政婦してんの?
アン・ギョンの「金剛山図」の論文を書くようにミン教授から言われるけど、それは昇進を意味するんでしょうか。らしいね。
早速解析に忙しい、ジウン。
「金剛山図」に異論を投げかける、ハン・サンヒョン。
実はジユンも感じていたんだよねぇ。
ジユンはいいところの嫁らしい。姑もいい人っぽいな。
夫の事業は、うまくいってないのか?金融監督院が来てたけど、投資系の会社かかな?
夜逃げするように、友人宅へ。居候か?
それでも教授になるため、ボローニャへ行かなければならないの?姑がいい人でよかった。
ミン教授って何様よ。全部ジユンにやらせてる。
そして、いきなり帰れってか。はぁ?公私ともに、どん底。
「金剛山図」を調べ始めるジユンは、イ・ギョムがいたトスカーナへ。
女性が描かれた絵を見つけるけど、それが師任堂?
学期途中で、非常勤講師緒をクビになるジユン、気の毒すぎる。
でも元非常勤講師がデモしてるって、ひでぇ大学だわ。ミン教授もな。
一方、夫は家族にも身を隠し、いやいや。
仲のいい友人へジョンは中央博物館勤務で、その道の専門家だったか。
「金剛山図」について書かれている古書の、復元を頼んでいます。
時代は、さかのぼり・・・。
サイムダンも、アン・ギョンに惹かれた一人か。
そのことがきっかけで、イ・ギョムと出会うサイムダン。
絵を描くものとして、目指す色のためには努力を惜しまなかったのね。おぉ、これがタイトルかぁ。
ギョムにアドバイスをもらい、思う色が出て嬉しそう。
人妻となったサイムダンを見ているギョム、夫ではないってことかな。
ジユンはサイムダンの生まれ変わり?
では結ばれなかったギョムは、夫ではない誰かってことなんでしょうか・・・。
▲ Close
| 師任堂、色の日記<完全版>
| 10:46
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.07.18 Tue
キム・ゴウン主演作品、全14話視聴終了。
これ、めちゃくちゃ面白かったー。オススメ。
シーズン2、楽しみだーーー。
下着のパンツしか下半身は穿いていないいない、下心細胞くん、最高です!!
■□■□ちょいすじ□■□■
”大韓ククス”に勤務するOL、キム・ゴウン演じるキム・ユミは、密かに5歳後輩のミンホ演じるチェ・ウギに片想い中。
ある日、ウギのある想いからそれを恋愛感情と勘違いしてしまうユミ。しかしその一方で、ウギに想いを寄せるイ・ユビ演じるルビに邪魔される。
そんな中で、初デートにこぎつけるユミだったが・・・。
ネタバレです。
≫ Read More
キム・ゴウン、お世辞にも綺麗な女優ですとは言えない人だけど、実にチャーミング。
表情が豊かで、この役実に合っていました。
アン・ボヒョンも、よかったわ。ただ、髪型はイケてなかった(笑)。
アニメが原作だそうで、細胞くんたちの活躍する、アニメの部分も。
これが、可愛くてねぇ。
そうそう、下心があり、理性があり、愛があり・・・、そして指令室が自分のどこかにあるんだよね。
それぞれの細胞が喧嘩したり仲良くしたり、さらには封印されて刑務所に入ったり、病気になって入院したり。
主にユミの細胞たちだけだけど、他の登場人物の細胞も見てみたかった。
ラストの交際期間、ネタバレ全開になっちゃうけど、1年ちょっと。
短すぎるよなぁ。もう少し長かったと、思ったよ。
あんなにラブラブだったのに。30代の恋愛は、難しいのかな。
ただ思うのは、あのタイミングで”結婚”を持ち出すのは、絶対やってはいけないことだったと思う。
ユミ自身は、マーケティング部にスカウトされ、一応順風満帆で充実し、視野も広かったから結婚も考えられたんでしょう。
がしかしウンは、どうだったか。
会社のことで精一杯。家もなく恋人の家に居候。結婚なんて考えられっこないよ。
男性としてのプライドも、あるだろうし。どうしてそこを察することが、出来なかったのか。
一方のウン。思いもよらなかった結婚という言葉に、プライドズタズタになったのか?
あそこで別れを切り出すとは、思わなかったな。
本当に優しいいい人だったし、そこは正直にまずは会社を立て直すまで、その答えは待ってほしいと言えなかったのか。
結婚には全く興味のない人に見えたんだけど、それには何かの理由があったのか・・・。
セイとは一時的に距離を取ったウンだったけど、会っていたのには幻滅した。仕事のためなんだろうけどさ。
私は正直終始一貫、ユミの立場には寄り添えませんでした。そしてウンにも。
それにしても、セイには、イライラさせられた。
ああいう嫌味な女って、いるんだよねぇ。
またそれを知ってて利用する男も、いるんだよ。
ウンはいい人だったけど、そういう見て見ぬフリしていたから、嫌だなと思った。
一気見して、シーズン2に入りますが、さてどうなるんでしょうか・・・。楽しみ♪
最後に・・・。
ジニョンが女装するシーンがあったんだけど、かなりこれが酷かった。
女装させるならミンホのほうが、可愛かったと思うわ(爆)。
▲ Close
| ドラマ<ヤ行>
| 10:19
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑