≫ EDIT
2023.05.12 Fri
理解しがたい、韓国の政治状況。
この人がマジで改革したくて、大統領になってたなら・・・。
■□■□ちょいすじ□■□■
1979年10月26日、韓国大統領が直属のKCIA部長、イ・ビョンホン演じるキム・ギュピョンにより射殺される。
さかのぼること40日前、KCIAの元部長カク・トウォン演じるパク・ヨンガクが亡命したアメリカの公聴会で、腐敗した大統領の事実を証言する。
激怒する大統領からの指示で、渡米するキム部長・・・。
ネタバレです。
≫ Read More
パク・チョンヒ暗殺事件は、「ユゴ 大統領有故」で見たことあるんだけど、会食に歌手がいたことしか覚えていない(-_-;)。
ただあの映画、ブラックコメディな感じだったような気もするんだけど。
大胆な行動にも、驚いたわ。
その浅はかな基礎知識で(笑)、見たんですが・・・。
本当の暗殺の理由は、何なんだろうね。
ラストの本人の証言からすると、腐敗した政局に対抗するためかとも思えるけど、真相は分からず。
本心であってほしいなと、願うばかりです。
だとすると、無念だったろうなぁ。
イ・ビョンホンの演技が絶賛され、各主演男優賞を総なめにしたらしい。さすがだよなぁー。
ライバル役としてイ・ヒジュンが出ていたけど、なんだか小者感が否めない。
もうチョイ、格上の俳優いなかったかと思う。
しかし俳優たち、みんな体格がよかったなー。
イ・ヒジュンって、あんなに太ってないよね。役作りだったと思えるのですが。
イ・ビョンホンはもともと体格、いいからな。
一番びっくりだったのは、チョン・ドファンのモデルとなったチョン・ドヒョクを演じていたソ・ヒョヌ!!
今まで知らなかった俳優だけど、「悪の花」を見て名前を知るようになりました。
髪は薄いし太ってるし、似た別人かと思ったほど。
この人調べてみたら、ものすごい映画に出演しているのね。
何気にかなり見たことある俳優の、ひとりだったらしい(#^.^#)。
最後に、日本円が出てきてオドロキ。
しかも札束(たぶん)で出てきたんだけど、伊藤博文の千円札だった!!安!!
これもしかして、伊藤博文に意味があるんでしょうか?だよな。
▲ Close
スポンサーサイト
| 映画<ナ行>
| 13:47
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.02.02 Thu
ソル・ギョング、イム・シワンとくれば、見ないわけにはいかないわ。
ところでGYAOで視聴したんだけど、↓の画像なんですが車がピアノに見えて・・・。だって、輪舞だし(笑)。
まさかヤクザの話とは、思わなかった。
■□■□ちょいすじ□■□■
ソル・ギョング犯罪組織に所属するハン・ジェホは、服役中。
そんな中で、無鉄砲な若者イム・シワン演じるチョ・ヒョンスに助けられ、いたく気に入り親交を深める。
出所後ふたりは、犯罪組織の中で・・・。
ネタバレです。

≫ Read More
ふ~ん、ふたりは刑務所にいる犯罪者。
このままふたりの犯罪を見ていくのか・・・意外とつまんないかもと思い始めていたら、そこからが始まりだった。
うんうん、そういうことかと。
正直、映画としては珍しいシチュエーションではないんだけどさ。
ただ意外だったのは、さすがイム・シワンが演じているだけある。正直すぎるんだよ(笑)。
ストーリーはともかく、演じている人たちが凄かった。
クセ、あり過ぎるでしょ。
唯一といっていい女性、チョン・へジン。カッコよかったわー。
この人、善人も悪人も演じられる女優だけど、警察官でありながら冷血(苦笑)。よかったです。
ヅラのイ・ギョンヨンは笑えたし、ホ・ジュノも怖すぎる。
キム・ヒウォンやキム・ソンオも、よかった。
ちなみに、この映画の原題は『不汗党(プランダン):悪いヤツらの世界』。
あれ?チャン・ヒョクのドラマも「プランダン」ってあったよねぇ。
とってもいい原題だと思うんだけど、なんでこの邦題になるんだか・・・。
▲ Close
| 映画<ナ行>
| 08:38
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.01.01 Sun
明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしく、お願い申し上げます。
今年も、映画からスタート。
GYAOの配信が終わりそうなので、慌てて見ましたが・・・。
なんだこれ?
■□■□ちょいすじ□■□■
DVDルームを経営するシン・ハギュンキム・ドゥシクは、不振が続く事業に飽き飽きし、買い手を探す日々。
一方、その店舗でアルバイトをしているト・ギョンス演じるイ・テジョンは、借金返済のため給料が払われなくとも続けている。
そんな中で、午前中のアルバイト人員として、朝鮮族の中国人キム・ドンヨン演じるチョ・ハヌクが現れ・・・。
ネタバレです。

≫ Read More
冒頭のシン・ハギュン、とってもカッコよかったわー。
ドラマでは私、波長が合わないんですが(笑)。
さすがだわ、今回はどんな役?と思ったら、情けなく貧しい経営者。
しかし、こんな役もそつなくこなし、さすがでございます。
だけどなんで、事故で亡くなったのに、通報しないの?
店が売れないより、殺してはいないものの遺体遺棄のほうが、どう考えても重罪でしょ。
それよりギモンは、次の借り手が見つからないと、保証金返してもらえないシステムなの?
自分が所有している物件なら仕方ないけど、そんなのアリなんでしょうか・・・?
それと、DVD鑑賞室なのに、そんなことしていいの~~~?
次々入ってくる男女に、呆れましたわ。
いったいどうなるのか、興味シンシンで見ていたのに、あのラストは?
いやいや、意味不明。
で、どうなったのよ~~~?
▲ Close
| 映画<ナ行>
| 19:49
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.11.05 Tue
この分かりにくいタイトルは何なんだ?
原題『延坪(ヨンピョン)海戦』でいいじゃん。
■□■□ちょいすじ□■□■
2002年、サッカー日韓ワールドカップが行われた年―――。
イ・ヒョヌ演じる海軍兵士パク・ドンヒョクは、哨戒艇357号に着任する。
6月23日、韓国が準々決勝スペイン戦に臨む日、北朝鮮は警備艇が領海を侵犯し・・・。

≫ Read More
恐らく、ほとんど現実に忠実に再現されたものかと思いますが、遺族の方たちはどんな思いで今いられるのでしょう。
もちろん、生き残った兵士たちも。
祖国のために立ち向かい戦ったのに・・・。
今韓国は、その相手国と一緒になろうとしているのですよ。
むしろこの件を含めこういったことは、認めたくない事例なんでしょうか。
信じられないわ。
そりゃ祖国を捨てる選択も、理解できる。
この件を忘れてはいけないと、立ち上がる人々の心情も、痛いほど分かります・・・。
それにしても、北の攻撃の意味が分からない。
何をしたいんですか?スパイまで送りこんで。
統一したいんでしょ???
サッカーの熱狂が、凄かったなぁ。
でもね、あれ買収した勝利だし。
それを正当な試合だと思って見ている、韓国国民も可哀そう。
すべてが、残念・・・。
▲ Close
| 映画<ナ行>
| 22:11
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2018.06.25 Mon
すごく期待されたのに、惨敗だったって印象のこの映画。
チャン・ドンゴンの演技に対する熱意って、すごいからね。
別な興味で、どんな映画か見てみたかったわ。
■□■□ちょいすじ□■□■
母親に捨てられ、中国マフィアの殺し屋として育つチャン・ドンゴン演じるゴンは、ある日誤って幼い子どもを殺してしまう。
悲痛の中で次なる指令は、子どもの母親を殺すこと。
ゴンは故郷である韓国へ渡り、ターゲットであるキム・ミニ演じるモギョンへ近づく・・・。

≫ Read More
アクションはド派手だったね~、さすがチャン・ドンゴン。
見るものの期待を裏切らない豪華絢爛な撃ち合いでございました。
あの鋭い目で、「チング」を思い出しちゃたけど、歳を重ねているのではあるけれど、それを感じさせない。
本当にすごい俳優だと思う。
この映画をNOと言うのは、人それぞれ違うと思うけど、私はキム・ミニだったと思う(-_-;)。
まず、この人が母親を演じてることにビックリした。
実際にはすでに三十路も過ぎているだろうし、母親役をやってもおかしくないとは思うものの、母親のイメージが全く無い。
私が描くキム・ミニのイメージって、今どきの自由奔放な娘って感じなんだよね。
シナリオで言うと、かなりやり手のキャリアウーマンって設定も、どうなんだろう?
ゴンはモギョンと自分の母親を重ねたのだろうけど、親権を元夫に取られた母親っていうベースがありつつも、母性なんて全く感じられなかった。
母親の介護をしているあたり、若干の日常生活が垣間見れる部分なんだろうけど。
多分、この母親の設定と女優が違えば、それなりに面白く見れた気もします。
でもさーそもそも、大人は殺せても子どもを殺すのに罪悪感って、殺し屋の資格がないよね(笑)。
▲ Close
| 映画<ナ行>
| 15:03
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.01.08 Fri
かなり久しぶりに、パク・ヒスン出演作品。
真冬に見るべきではなかった!
■□■□ちょいすじ□■□■
南極点を目指す冒険家6人―――。
ソン・ガンホ演じる隊長チェ・ドヒョン、パク・ヒスン演じる副隊長イ・ヨンミン、食事担当ヤン・グンチャン、通信担当キム・ソンフン、ビデオ担当ソ・ジェギョン、そして医療担当ユ・ジテ演じるキム・ミンジェ。
偶然、80年前の英国チームの日記を発見するが、そこにいくつかのおかしな点が・・・。
≫ Read More
これさぁ、パク・ヒスン出てなかったら、見なかった作品だと思う。
しかもさぁ、ミステリだなんて全く思わずに手出しちゃったんだよね~。
正直理解不能。
見ながら、考えなきゃいけない映画なんて、見たくないよ(笑)。
物凄く、奥の深い映画なんだよね。
恐らく、撮影自体は過酷で大変だったろうと想像できます。
ソン・ガンホもみんないい演技しています。
しかし、映画にはハマれません。
唯一、カン・へジョンが女性出てきますが・・・。
何度も言うようだけど、何で顔変えちゃったんだろうね。
物凄く個性的でかわいい顔していいるのに。ただこの段階ですでに、整形はしているんだけど。
「オールドボーイ」ともちょっと違うもん(笑)。
おススメできる映画ではないですが、見るのなら夏がいいかも。
▲ Close
| 映画<ナ行>
| 10:38
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2015.03.21 Sat
この映画、見たような気がしていたんだけど、ここに残っていない。
あれ?気のせい?
「悪人」と勘違いしている???不思議。
■□■□ちょいすじ□■□■
ハ・ジョンウ演じるヒョングは、釜山から日本の山口まで密輸品を運ぶ仕事をしている。
幼い頃母に捨てられたヒョングにとって、山口にいるポギョンは命の恩人。
ポギョンは姉の作るキムチが大好物で毎回必ず運ぶが、そのキムチが狙われる。
ツボは死守したヒョングだが、底には麻薬が・・・。
≫ Read More
日韓合同作品で、日韓のイケメンが・・・と言いたいところだけどハ・ジョンウ、無理(笑)。
私は妻夫木聡よりずっと好きだけどね。 ←言い訳っぽいけど、本当。
その茶髪が、今となってはとっても野暮ったい。
脚本は日本人で、監督は韓国人。俳優は半々ってとこでしょうか。
言語は、亨が韓国語を話すため、韓国語が中心。
ストーリーは、なんて悲しい話なんだろう。
母親に捨てられた男と、家族に縛られる男。
そりゃ、男でも泣くでしょう。
ただ今の日本に、亨のような男はいないんじゃないかと思うのですが・・・。
やっぱ妻夫木聡、カッコいいし可愛いい。
ただし、ハ・ジョンウと並ぶとちっちぇ~。
▲ Close
| 映画<ナ行>
| 09:35
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑