≫ EDIT
2019.02.22 Fri
無能な警察のアラばっかり見えて、なんか楽しめなかったなぁ~(笑)。
警察も検察も、一体どうなってんだい?
最初は面白いかと思ったんだけど・・・。
■□■□ちょいすじ□■□■
チャン・ヒョク演じる刑事ム・ジニョクの妻ホ・ジヘは、男に追いかけられ夫に電話するものの連絡が取れず112番に通報。
しかし場所が特定前に切れてしまい、無残にも殺されてしまう。
容疑者コ・ドンチョルは逮捕され、112番で通報を受けた、イ・ハナ演じるカン・グォンジュは裁判に出廷。
犯人の声と被告人の声が違うと発言し・・・。
ネタバレです。

≫ Read More
音からガス漏れを心配するグォンジュ。
ジニョクも応援に行き、救出作戦。
どーでもいいけど、ベラベラ喋るだけのグォンジュ。
指示を出すべき人は、現場にいるべきだと思いますが・・・。
やっと助け出された妊婦の夫。
しかし救出する人たち、みんな素人っぽい(笑)。
ソンウン通運って、利益追求で安全は2の次どころか、3の次くらい?
これじゃセォル号の会社と同じじゃん。ったく。
保険に注目し、保険金の行方について調べる警察。
ソンウン通運、クズ過ぎる。
モ会長と会っているデシクですが、ジニョクの相棒だから?
弱みを握られて、揺すられているのか。
父親が事故を起こしてしまったのね。サンテが介入してたんだ。
運が悪いことに、サンテの手下を誤って殺してしまうなんて。そりゃ揺すられるよ。
ジニョクから疑われるデシク、情けないとか言われても。
デシクにはデシクの事情があったのに。
まぁ、それでいい訳はないけどね。
何かあったのか?くらい聞いてくれても、良くない?
テグの隠れ家に、何か意味があるの?
ジニョクとグォンジュが潜入しようと、近くまで来ているけど、地下室が凄すぎる(@_@。
テグは母親と一緒に、父が合併先の社長を殺すところを見てしまったらしい。
一気に殺すならともかく、残酷なリンチだわ。
父親以上にサイコになったわけか。
ふたりの侵入を知り、喜ぶテグ。
施錠され、デシクの居る地下室に誘導されたわ。
しかし、どうして応援を待たないかなぁ~。
せめて、潜入する前に場所教えとけばいいのにさ~。
テグを、挑発するジニョク。おいおい警官でしょ?
笑顔で逮捕され、連行されたテグ。
青酸カリ自殺?そんなことあるわけないじゃん。偽装も甚だしい。
逃がすことが目的のようだけど、日本?犯罪者なんて来るな!!(笑)
警察はテグが、モリタヤスオに成りすますことを把握しています。
バカだねぇ・・・。すぐバレルようなことするか???
逃げるテグですが、秘書を自分の身代わりにしようとした?
でもすぐに違うことがバレ、追われるテグ。
どうしてグォンジュひとりで行動するかなぁ。
案の定、テグに襲われてるじゃないの!!
ジニョクが来てくれて、銃でテグは撃たれたわ。
でも2発目以降は、いらないんじゃない?
過剰だと思いますけど・・・。
明らかにジニョク、警察官としてやり過ぎでしょ~。
何だかそんなこと思っちゃったら、楽しめず・・・。
イ・ハナのボソボソとした話し方も、嫌いだったな。
続編はイ・ジヌクだけど、もう見ないかな~(苦笑)。
▲ Close
スポンサーサイト
| ボイス~112の奇跡~
| 16:39
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2018.12.01 Sat
チソン、ハン・ジミン主演作品、全16話視聴終了。
最近、イルイルのマクチャンドラマと検事や警察が出てくるドラマばかりだったので、こういうのは新鮮だったわ。
■□■□ちょいすじ□■□■
KUC信用銀行に勤務するサラリーマン、チソン演じるチェ・ジュヒョクは、ハン・ジミン演じる妻ソ・ウジンと結婚5年目。
共働きのジュヒョクとウジンは、二人の幼い息子を育てながらの生活に追われるばかり。
そんな中で、ジュヒョクは大学生だった頃の過去の記憶が蘇り、おかしな感覚にとらわれて・・・。
完全ネタバレです。


≫ Read More
チソンはどんな役でも、うまいなぁ。
違和感がある!!ってことが一切ない。
髪型も変えることはあまりないし、いつも同じ顔なんだけどね。
一方のハン・ジミンは、清楚な感じで割と好きです。
でも冒頭の2児を育てるママぶりが強烈で、ちょっと引いた~。
母親役もこなす年齢だけど、このまま16話は正直キツイかもと思ったわ。
これって、タイムスリップともちょっと違う気がするけど、分類上そうしておきます(笑)。
でもあり得ない話だから、ファンタジーって気もするんだけどね。
結婚5年目でふたりの子どもに恵まれ、本当なら幸せいっぱいなはずなのに。
夫ジェヒョクは、仕事ばかりで家庭はおろそか。
ここで疑問、結構銀行での様子が描かれていたけど、そんなに忙しい仕事には見えませんでしたが・・・。
支店長もチーム長も、仕事一筋のうるさいタイプでもなかったのに。
あそこまで仕事に専念するジェヒョクって(笑)。
それと、まだ子どもが小さいのに仕事に復帰するウジンもウジンだよ。
夫の両親を頼るとか、何か手だてがあったはず。
それにしても、ウジンの変わりようは凄かった!!
あそこまで人が変わるって、どうなんだ・・・。
だってさーウジンって娘は、女性の私から見てもとても魅力的な女性だったわよ。
母親はまだ若いのに、認知の状態がよくない。これ結構深刻な問題。
なのにとっても明るくて社会性があり、仕事もよくできる一緒にいて楽しい娘。
こんな娘、探したってそう見つかるもんじゃないわよ~。
問題があるのはむしろジェヒョクのほうでしょ。
ヘウォンとの結婚生活の中で、ウジンを心配するジェヒョク最低じゃない?
今の妻はヘウォンなわけで、ヘウォンを泣かせてはいけないのよ。
そこまでウジンに肩入れするのなら、元に戻ってウジンを幸せにすべきでしょ!!
「私の婿の女」で見ていたチャン・スンジョが、打って変わって爽やかだったわ~。
↑では本当に、感じが悪い奴なのに。
銀行に来るブラックリスト的な客で、チョン・ソクホが出ていたんだけど、なんか役不足。
こういう役は、オ・テファンかチョ・ジェユンがいいと思う。
「ああ、私の幽霊さま」のチョ・ジョンソクが特別出演。
これ見ていないので、あまり感動もなく(笑)。
ある意味勉強になる(笑)、サクサク見れた楽しいドラマでした。
▲ Close
| ドラマ<サ行>
| 09:57
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2017.11.21 Tue

このドラマを見て、私はますますチョ・ジヌンが好きになりました♥。
カッコよかった~~~~~。
実は、GYAOで配信していた「太陽がいっぱい」の2度目も見ちゃったし、「根の深い木」もまた見てる(笑)。
■□■□ちょいすじ□■□■
イ・ジェフン演じるプロファイラーのパク・へヨンは、未解決事件を捜査するチームに所属することとなる。
小学生の頃のへヨン少年は、同級生が誘拐されるところを目撃し、後に遺体となって発見されるという、過去があった。
その事件の時効が近づく中、古びた無線機から声が聞こえ・・・。
ネタバレです。
≫ Read More
とうとうアン係長殺人容疑で、へヨンが逮捕されてしまったわ。
本当に無能な韓国警察(爆)。
ジェハンはソヌのところへ急いでいるけど、局長が先に到着している。当時は局長じゃないけどね(笑)。
犯人はインジュセメント社長の息子チャン・テジンだと話し、証拠のマフラーも渡しちゃうわけ?
飲み物に薬を入れられたけど、予め持ってきているということは、計画的犯行じゃないのさ。
ジェハン来たけど、間に合わなかったか・・・。
犯行現場に行ってみるけど、助けられず無念そうなジェハン。
証拠隠ぺいがキム課長だと追及するけど、だから殺されちゃったの?
もしヘヨンが助けを求めなかったら・・・。
キム・ソンボムを探し始めるチーム。
局長も探しているんだって。始末するために。
裁判所へ移動中に、逃走するヘヨン。スヒョンも協力してくれるしね。
2000年、証拠が見つかったジェハンなのに、誘拐事件が発生。
それを見つけちゃったキム課長、ジェハンを殺すつもりなのね。
逃げたけど、怪我しているしこれ以上逃げるのは無理かも。そこにアン係長!
でもこのストーリーは、へヨンの言葉があったからなのか・・・。
スヒョンの代わりに、へヨンが撃たれてしまいました。
ジェハンはキム課長に殺されそう。
だって、処分したはずの証拠品の赤いマフラーを見つけ出し、鑑定にまで出しちゃったんだもん。
そりゃ始末しないとなぁ。
鑑定結果は、付着していた血液がキム課長と一致。
ソヌの手首を切ったのは、課長本人だったのね。
おっおっ!過去が変わって、ジェハンは戻ってきそうな感じ。
みんな課長とグルなのかと思ったら、ジェハンを助けてくれる人がいた!
抱き合うスヒョンとジェハンに、みんな背中向けてる(笑)。
うなされて起きるへヨンに、朝食が用意されていました。
どうやら、母親が生きていて兄ソヌは亡くしたものの家族3人は仲良く暮らしているようね。
ソヌの無罪も証明され、家族がバラバラになる理由はナシ。
これでグレることなく、へヨンは警察大学へ行ったのよね、きっと・・・。
え?ジェハンの家に行くと、ジェハンは行方不明?どうして?生きているんでしょ?
警察も、へヨンがいた時の状況ではなくなっています。別な部署の配属みたいね。
キム課長も行方不明?探すためにジェハンが動いているってことかしら?
会うふたりだけど、別な男に殺され遺体が見つかるキム課長。
容疑がジェハンにかかるなんて・・・。
過去が変わったために現在も変わってしまった今、スヒョンは覚えていてよかった。
このふたりだけが、異次元???そしてジェハンも?
とても面白かったんだけど・・・、なかなか忙しくて先に進めず・・・。
また見る機会があったら、一気見したい!!
この手のミステリー系って、原点って何だっけ???ってことがあるのよね。
次々出てくる真実や疑問点で、いっぱいいっぱいになっちゃったりして。
ところがこのドラマはそんなことは無く、意外とゆっくりとしたテンポで進行していくので、何かに気を取られることはありませんでした。
過去が変わって、時間の経過が分からなくなるところは最後あったけどね(-_-;)。
原点となるのは兄が巻き込まれた事件なわけだけど、最初から出てくるわけではなく、自然と溶け込めた気がします。
ミエミエのラストじゃないところも◎。
出ているメンバーみんな大好き。
キム・ヘスのドラマは確かにそんなに見ているわけじゃないんだけど、若いスヒョンと現在のスヒョン、いい感じに演じ分けていました。
イ・ジェフンも驚くほど少年の顔を見せたりして、30過ぎているけど制服姿も違和感なし。
その他、キム・ウォネは今回はえらくまじめな役だったけど(笑)、これもよかった。
あとやっぱりチャン・ヒョンソンでしょうね、本当に期待に応えてくれたわ(爆)。
妙にレトロな音楽も、とてもマッチしていました。
そういえば、へヨンの恋バナが無かったねぇ~。
暖かい目で見てくれるような女性くらいいても、よかったんじゃないかな~。
▲ Close
| シグナル
| 19:18
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.07.01 Fri
「ヨンパリ」を先に見てからこれを見ると、少々違和感があるかな(笑)。
でもさすがチュウォンだわ。
■□■□ちょいすじ□■□■
幼い頃に兄を亡くし両親に捨てられた少年、チュウォン演じるパク・シオンは、サヴァン症候群でありながらも医師となる。
恩人である院長を頼りに、ソンウォン病院のレジデントとしてやって来るも、なかなか受け入れてもらえない。
ムン・チェウォン演じるチャ・ユンソは、シオンを温かい目で見てくれるが・・・。
ネタバレです。

≫ Read More
お互いの気持ちを確認しあったシオンとユンソ。
でもシオンはその事実が夢ではないかと思っているようで・・・。落ち着かない。
でもお付き合いが始まったわ~。
まずデートは占い師のとこ?へ~。
相性はいいんだか?悪いんだか?
イネの手術は、小児外科が担当に。
コ科長、すごく変わったー、もちろんいい方に。結構お茶目。
飲み会開いてくれたよ。
そこでまさかのユンソの交際宣言。なのにシオンテンション↓
ここは、ユンソの顔を立ててあげて欲しいけど、空気が読めんか・・・。
ふたりの噂は、病院中に広がってる。
小児外科のピーターパンは、好評でしたよ。
ここでもコ科長、大活躍(笑)。
イニョンも前日から入院し、イネの移植手術の日。
無事手術は終え無菌室に運ばれたけど、免疫抑制剤の副作用で危険に。
手術は成功したのに・・・。
副院長は子どもの件があったし、味方になってくれるわけ?
ありがちなパターンだな(笑)。
コ科長もお茶目になっただけじゃなく、賄賂医師の一掃のために名簿提出。あらあら・・・。
シオン父も随分と弱気になったもんだねぇ。
以前のあの態度とは、180度違うんですけど。
太白に帰るらしいです。
ユンソは姉御肌?シオンを友人の集まりに連れてきて、いい度胸。
でもシオン、面白い話をして溶け込んでるわ。
ピュアなシオン、みんなの前でキスを実行。
シオンは医師国家試験に晴れて合格。
やっぱ医師じゃなかった?医療行為していなかったっけ???
父が亡くなった後、母と一緒に暮らしているのね。
後輩を叱責するシオン、あまり似合わないわー。
その後輩を慰めるのは、コ科長の役割なの?(笑)
クセモノが多く出ていた割には、あまり悪い人はいなかった印象。
もっとキム・チャンワン、暴れまくるのかと思ったわ(爆)。
なので、せっかくのキャストがちょっと台無しの印象が。
ただ、コ科長はなかなか大活躍で、ヨカッタです。
チュ・サンウク演じるキム・ドハンって、とってもいい医師ではあったけど、なんかイメージとは合わない気が。
白衣もあまり似合わなかった気もするのよね~。
やっぱ、スーツ姿の室長の方が、お似合いなのかも。
シオンが組織で働くのには、やっぱり無理があると思う。
他の医師たちとは違って、純粋に病を治すことだけが使命だから。
田舎に帰ってのんびり医師になるのかな?なんて思ったけど、それは違ったようです。
でもこんなピュアな先生も、組織には必要なのかも。
▲ Close
| グッド・ドクター
| 07:32
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.05.21 Sat
イ・ソンミン主演作品、全16話視聴終了。
「ミセン」や「ゴールデンタイム」ですっかりファンになっちゃった、イ・ソンミンだけに期待大。
ドラマ初出演になる、ジュノにももちろん期待大。
アルツハイマーという病気もそうだけど、重いテーマだけに、見ていくペースが遅くなっていきました(笑)。
■□■□ちょいすじ□■□■
大手事務所に勤務する弁護士、イ・ソンミン演じるパク・テソクは、妻と一男一女と順風満帆に暮らしている。
ある日テソクは、医師で友人のジェミンからアルツハイマーであることを告げられる。
誰にも告げずに、秘密にしておくテソク。
症状が現れるテソクに、次々と問題が襲い掛かる・・・。


≫ Read More
主人公がイ・ソンミンなんで、私はてっきり人情派の弁護士なのかと思っていましたわ。
それが意外にも(笑)、大手弁護士事務所の剛腕弁護士なんだよね。
人間としてはいい人なので、秘書や後輩の信頼も厚く、家庭では良きパパ。
なので、私が思っていたようなドラマではなかったのが、よかったです。
出ている人たちは、イ・ソンミンを中心に、みんな安定した演技。
ジュノもメチャクチャよかった!テギョンよりも俳優に向いているかも(苦笑)。
さて、ストーリーですが、よく出来てまとめられていたと思います。
最初から出てくる、よく意味の分からないことも、後から納得。
幸せな家庭に見えても、実は・・・ってな息子の学校問題や実父との確執なども盛り込まれておりました。
その辺が、最初重くてねぇ・・・なかなか進まなかったわ。
キム・ジス演じる妻が、とてもステキな人だったわ~。
もちろん最初は、夫の行動に理解できなくて怒ったりするんだけど、理解してからの彼女は妻のお手本みたいな人でした。
その母親を演じていたパク・チュングムが、何かしでかすのではないかとヒヤヒヤしたけど(笑)。
ひとつ気になったは、法律事務所CEOの息子スンホっていくつだったんだろ?
なんだか、20代前半くらいにしか見えなかったんだけど(爆)。
そういえば、ひとりお笑い担当だったソン・サムドン。
相変わらずいい味出してる。クルクルパーマがお似合いだった(笑)。
▲ Close
| ドラマ<カ行>
| 20:27
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑