≫ EDIT
2023.05.02 Tue
ユジン、キム・ソヨン、イ・ジア主演作品、全20話視聴終了。
韓国版は、全14話となります。
さすがにこの3カ月近く、毎日のように見てきて、飽きてきた(笑)。

≫ Read More
これまでのストーリーも凄かったけど、完結編にふさわしい、ぶっ飛びストーリーでした。
もはや誰が誰を殺し、誰が誰を陥れ、誰が誰と組んだのか、もうぐちゃぐちゃ(笑)。
シーズン1では中学生だった子どもたち、立派に大学生となりました。
まぁ大学生なら、そんなに違和感なく見られます。
ただし、ソウル大学に入れるような頭脳の持ち主なのか?はなはだ疑問は残るけど。
ところで、ソウル大学に行けたのは誰だっけ?(笑)。
2の終わりに、ローガンと一緒にやって来た男をオン・ジュワンが演じていて、結構好きなので嬉しく思っていたのに・・・。
これがまた、クズのような男。
頼もしい助っ人として、活躍してくれるのかと思いきや・・・。
最低の最低男、チュ・ダンテに復讐するんじゃないんかい?と何度突っ込んだことか。
何しに日本から韓国に来たのよ?
ユジンが演じていたユニがフェードアウトしてしまったのは、かなり意外でした。
また生きているでは?とも思ったけど、さすがに死体が出てきたからね。
でも最後まで、疑ってしまったわ。
しかし、ラストは呆気なかったなぁー。
殺人を犯しているのなら、ちゃんと罪を償ってほしかったわ。
確かに、復讐としては”生かしちゃおけん死ね!!“ってことになるんだろうけど、その人の生を奪ったところで・・・。
まぁ自業自得ではあるんだろうけど、それで気が晴れます???
そして逆に、スリョンなんて娘を殺したユニを憎まずにいられるなんて、気が知れない。
ロナは立派な声楽家になったようだったけど、ウンビョルと仲良くしているところが見たかった。
だってふたりは、姉妹になるわけでしょ?どっちが姉でどっちが妹だか知らんけど。
普通考えたら、ロナが姉か(笑)。
ウンビョルは精神的にも、一番ダメージ受けていただろうから、しっかりしているロナが見守ってあげて欲しかった。
唯一の癒しであったソクフンは、相変わらずの安定感(笑)。
キム・ヨンデが頼もしく演じていました。
誰の気持ちににも寄り添えない中で、心のよりどころだったよ。
最後に、64話通しても、ポン・テギュとユン・ジュヒの息子の顔が覚えられなかった。
どこかのドラマで次見ても、気が付かないと思う。
だって、名前さえ覚えてないもん(爆)。
▲ Close
スポンサーサイト
| ペントハウス
| 16:05
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.04.10 Mon
イム・スヒャン、イ・ジャンウ主演作品、全16話をABEMATV→お試しのhuluで視聴終了。
なかなか面白く、見させていただきました。
分かりやすい構図で見やすかったけど、恋バナ少な目だったねー。
■□■□ちょいすじ□■□■
財閥MCグループの名誉会長でありモ家の祖父、モ・ワンピョが危篤状態に陥り、その知らせを聞く、ワンピョが後継者と期待する孫娘イム・スヒャン演じるモ・ソッキは、15年振りにアメリカから緊急帰国へ。
しかし、継母の息子による後継者争いするモ家にとって、ソッキは邪悪な存在であった。
ソッキは、排除しようとする危機管理チー”TOP”により・・・。
ネタバレです。

≫ Read More
いやぁ、危機管理チー”TOP”のお仕事ぶり、凄かったですなぁ。違法なもの、あったんじゃ?
仕事場はまるで、「24」のようだった(笑)。
都合の悪いもの、邪魔なものは排除し、正当化。韓国のお家芸のお手本でした。
そんな中で生活しているんだももの、人間悪くなりますわ。
モ・ワンピョ名誉会長はまともな人のようだったけど、息子やその嫁があんなんじゃ、死ぬにも死にきれなかったことでしょう。
ソッキに対する期待度、相当なものだっただろうな。
出演陣よかったね。
イム・スヒャンはどちらかというと苦手なんだけど、よかったと思います。
TOPのメンバーのキム・チョルギが好きなので、嬉しかったー。
そして、悪役だったぺ・ジョンオク、年齢的には母親役なんだろうけど、こういう役のほうが似合うね。
イ・ジャンウ、イム・スヒャンの陰に隠れて印象薄かったけど、もうく少し痩せた方がいいんじゃ?←余計なお世話。
分かりやすい構図ではあったけど、突っ込みたいところもたくさんありました。
私最大の疑問は、ワンジュンとスジンはどうして結婚したんだろ?
愛がない結婚ということは政略結婚かと思いきや、父親は公務員でお金の援助しているとか言ってたよね。
なら、結婚する意味がないと思うんだけど・・・。
あとユンドってテホから背乗りしていたけど、この手のドラマにはこの設定多すぎ。
弁護士がそんなことしちゃ、いかんだろー。
最後に、私イ・ギュハンを見ると、音喜多駿を思い出しちゃうんだよね。
なぜだろ?(笑)
▲ Close
| ドラマ<ヤ行>
| 17:44
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.04.03 Mon
ユジン、キム・ソヨン、イ・ジア主演作品、全16話視聴終了。
韓国版は、全13話となります。
前作にも負けず劣らず、パワーアップしてた(笑)。
時間を置かず続けて見られるのが、嬉しいです。
≫ Read More
いやいや、スゴイね。
人を殺しておいて、記憶がないってどういうことよ?(爆)
むしろその時のことが、トラウマになるような気がするんだけどね。
まぁ、一部を除き、生きていたしな(笑)。
あの狭い世界の中で、信じて仲間になったかと思いきや、相手はそんなつもりなく裏切る。
本当に、怖い世界だわ。
今回はどちらかというと、子どもの世界よりも大人の世界のほうが多く描かれていましたね。
まだ未成年の子どもたちを、あんな世界に連れ込んでしまったら、子どもたちの将来が心配だよ。
だけど親たちの気持ちは、一応子どものためなんだよな。信じられないことに。
子どものためなら、何やってもいいんかい?
あの親たちの元に産まれてきたなんて、もうそれだけで不幸な人生(-_-;)。
みんな怪演だったなー。特に、ソジンを演じていた、キム・ソヨン。
「イヴのすべて」も凄かったけど、ベテランとなった今の演技も相当なもの。
唯一人間らしい、ソクフンが癒しだった(笑)。
もう、どいつもこいつもって感じなんだけど、これ次のシーズンで終われるんでしょうか?
素朴な疑問です・・・。
▲ Close
| ペントハウス
| 19:32
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.03.10 Fri
ユジン、キム・ソヨン、イ・ジア主演作品、全28話視聴終了。
韓国版は、全21話となります。
評判通り、面白く拝見させていただきましたー。
たださー、ユン・ジョンフンとポン・テギュ、ユン・ジュヒが「リターン」と被っていて、最初混乱した。
脚本家が同じなんだね。
女優陣3人が豪華で、キム・ソヨンの悪役がハマってた。
■□■□ちょいすじ□■□■
タワーマンションヘラパレスで1周年記念パーティーが開かれる中で、ひとりの女性が転落死するという事件が発生する。
被害者のミン・ソラは、JKINGホールディングス会長である、オム・ギジュン演じるチュ・ダンテの双子の息子娘の家庭教師として、ヘラパレスに出入り。
ヘラパレス内での殺人を許さないダンテらは、何事もなかったかのように・・・。
ネタバレです。

≫ Read More
タイトルからすると、豪華ペントハウスが凄かったねーって感想になるんだろうけど、全然感じなかった(笑)。
豪華なのは、ヘラハウス内にある噴水ぐらいだったよ。
3大女優のほうが、ずっと豪華だった印象です。
キム・ソヨンの悪女は、「イヴのすべて」以来かー。なかなかお似合いでした。
ただねー、母親には見えなかったな。
先にも書いたけど、ユン・ジョンフン、ポン・テギュ、ユン・ジュヒが混乱。
ユン・ジョンフンは前と同じ医者役だったけど、ポン・テギュは今回は弁護士。
ユン・ジュヒが誰の奥さんだか、分からなくなった(笑)。
ハイソな家族が数家族出てきて、子どもたちはみな同級生である、ということでは「SKYキャッスル」と共通する点が。
自分の子どもを守るために、右往左往する姿は、同じだったね。呆れるくらい。
声楽家を目指す子どもたちが出てきたので、そっちの方向でゴタゴタするのかと思いきや、そこは徐々にスルーしてったな(苦笑)。
登場人物には、誰ひとり共感できなかったです。
もちろん、シム・スリョンにも。
子どもたちを演じている俳優・女優達も、怪演だったねー。
特にね、ウンビョル役チェ・イェビンは凄かった。感心しました。
そして、ロナ役のキム・ヒョンスは演技力のある娘だけど、ウンビョルに負けてませんでしたね。ミン・ソラ役の娘も大したもんだ。
一方、ソクフン役のキム・ヨンデ。同時進行で見ている「浮気したら死ぬ」にも出いて、到底高校生には見えず、違和感が。
おかげで、もう一人いた男の子、28話も見たのに顔覚えられず(爆)。
正直、私が一番驚いたのは、声楽の男性教師!!
「ストーブリーグ」で精悍な投手を演じていたハ・ドグォンじゃないですかー。
しばらく気づかなかったのよ~~~~。
私的には、イ・ジアのほうが悪役にむしろ向いているのでは?と思っていたけど、さぁ2が始まるので分からんぞ。
一応死んだ?でも名前載ってるから・・・(笑)。
▲ Close
| ペントハウス
| 08:45
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2023.03.07 Tue
5人が同級生に見えなかったことに、違和感がぬぐえなかったなー。
■□■□ちょいすじ□■□■
大学時代の同級生で演劇サークルに所属していた、アン・グンチョル、チョン・ジェフン、チョ・ヒョヌ、パク・チュンボク、チョン・マンシクの5人組は中年になっても未だ仲良し。時々集まっては、酒を飲み交わしている。
ある日、公務員のマンシクが脳卒中で突然死。残される4人の悲しみの中で、かつてのマドンナ、ハン・ダガム演じるヘスクが現れ・・・。
ネタバレです。

≫ Read More
トロフィーみたいなカップで、ジェフンに殴られたガンサンですが、致命傷じゃない。
ってことはトドメを刺した奴がいる。誰やん???
髪の短い、へスク?
ギョンジェと食事するエラ、彼女だとは思わない娘だと思うと言われて、涙しています。
いい人だわーーー。こんな人の娘だなんて、光栄過ぎる。
そして、この人の息子と夫は幸せだわ。
グンチョルが退職したのは、”花様年華”の店をやるためだった感じだね。
チキン店になってるけど。
結局、ジェフンの証拠を隠滅したのは、友情なんだろうか?
いやいや、その考え間違ってないか?
だって、人殺したんだよ。命を奪ったんだよ。それは許されることじゃないでしょ。
マンシクとは、状況が違い過ぎます!!
そうすれば、刺されることなかったかもよ。
3年後、マンシクの納骨堂に集まる4人。
おいおい、証拠品まだもってたんかいーーー。
男性はいくつになっても、昔のままで友人とお付き合いできるんだな。
私の経験では、女性は無理。
子育て、夫、仕事の有無で、何となく気まずくなる。
だけどこの男たち、人が亡くなるという事件を介して、よくも仲良くしていられたもんだわ。
正直、ちょっと考えられない。忘れたい過去じゃないの???あー不思議。
▲ Close
| 優雅な友達
| 11:02
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑