≫ EDIT
2019.09.12 Thu
チョン・ジフン、イ・ドンゴン主演作品、全20話視聴終了。
韓国版は全16話ですので、日本放送編集版ですね。
切れ目がひどかった(苦笑)。
実は、「ジャスティス」を見終わり「刑務所のルールブック」をこの後見るのに、BSの録画をそのままにしておきたくて見始めました(笑)。
■□■□ちょいすじ□■□■
チョン・ジフン演じる刑事カン・ドンスは、検事であるミン・ジスと結婚間近。
ジスは、ドンスが危険と隣り合わせの刑事という仕事に、不満を募らせていた。
そんなある日、イ・ソンビン演じるユン・シヒョン刑事に事件を通して出会うドンス。
シヒョンは72時間以内に起こる状況を、スケッチすると言う稀な特別な能力を保有。
ジスが殺されるかのような、スケッチを描き・・・。

≫ Read More
イ・ドンゴンとチョン・ジフン、どっちも可もなく不可もなくって感じなんだけど(笑)、イ・ソンビンが微妙って見る前から思ってました。
つい先日まで、「クリミナル・マインド」見てたから、顔は知っているんだけど。
序盤はこの選択、失敗したかなと思っちゃいました。「ここにきて抱きしめて」を見るべきだったかと・・・。
未来を予告するのが、断片的に描かれる絵っていうのが斬新って思っていたものの、警察がそんな捜査するかよっていうのがあって、なんだかな~って思いながら見ていました。
けれど中盤、もしこの人が繋がっていたらビックリだなと思っていたら、まさしくその通りだったんですよねー。
そこから、ちょっとだけ面白くなっていきました。
確実に怪しい人は、いなかった気がする。チャン・ヒョンソンみたいな感じの人(爆)。
カン・シニルが微妙に怪しいっちゃ怪しいんだけど、いい人を演じることもあるし・・・。
それだけに、誰が黒幕なのかが分からなかったです。
見ている最中は、なかなか面白くなってきたぞ!!と思いながら見ていたんだけど、後から考えると・・・。
どうしてあの人がこの人が、死ななければならなかったのかが、謎に思えてくる(笑)。
死ぬほど忠誠を尽くすって、よく分からないわ。
先にも書いたけど、スケッチから事件を未然に防ぐチームなんて、警察に存在するかよ。
悪役のイ・ドンゴン、カッコよかったわ。分量的には、出演シーン少なかったけど。
この人、姿勢がいいんだろうか?本当にスラッとしてかっこいい。
ついでに言うと、シヒョン兄シジュンを演じていたイ・スンジュも、スーツがとても似合っていてカッコよかった。
が、それに比べチョン・ジフン・・・。
背は高いんだけど、なんだかボダッとしている印象。太っているわけじゃないんだけど。
イ・ソンビンが微妙だと思っていたけど、ラブなしのドラマだからOKかな。
余計なこと考えなくていいし。
そういう点では、イ・ソンビン正解だった気がします(笑)。
▲ Close
スポンサーサイト
| ドラマ<サ行>
| 19:19
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.17 Sat
チョン・ユミ、チョン・ジェヨン主演作品、BS11放送版全22話視聴終了。
韓国版では、30分×32話だそうです。
これ本当に、終わったの?って感じ。
シーズン2が楽しみだな。
■□■□ちょいすじ□■□■
念願の検事となり、東部地検に配属されるチョン・ユミ演じるウン・ソル。
国立科学捜査研究院の法医官、チョン・ジェヨン演じるぺク・ボムと共に、難事件を解決していく・・・。


≫ Read More
チョン・ジェヨン、本当にどんな役もこなすよね~。
今まで見てきた中で、一番のハマリ役だと思ったわ。
ぶっきら棒な感じが最高。
「小説を書くな」、「質問が違う」というセリフも、印象的でした。
一方、新人検事を演じていたチョン・ユミ。
なりたての割には、結構ご活躍でした(笑)。
事件現場に刑事と共に行くっていうのは、ごく当たり前のことなんでしょうか?
犯人が逮捕され、起訴されたからが検事の出番なんじゃないのかなぁ?
これ、いつも疑問に思います。
ほぼ同時進行で、似たようなドラマ「クリミナル・マインド:KOREA」も見ていたわけだけど、こっちのほうが面白かった。
登場人物が、魅力的だったし。
やっぱ、サイドストーリーも重要だわ。
その気になったのが、スホとステラの関係(笑)。
ステラを演じていたスティファニー・リー、この人カワイイ。
独特のキャラクターが、楽しませてくれました。
そして、スホを演じていたイ・イギョン。この人、「ゴーバック夫婦」のロン毛の印象が強いです。
ちょっとお笑い担当でもありつつ、アクションもアリで、とってもよかったわ。
すでに何本も見ているけど、今回でとても好きになりました。
このドラマって、終了前にシーズン2の制作が決まっていたんでしょうか?
オ・マンソクが途中から登場。
新人検事なんだから、ベテランの協力がないと事件解決なんて無理よねえ。
そういえば、事件はみんな解決していったけど、肝心の法廷シーンほとんどなかった(笑)。
そしてラストも、ラストらしくないまま終了してしまいました。
リアルな解剖シーンが、多かったですよね。
モザイクがかかってるので気にはなかったのですが、ひとつだけ無理なシーンが。
ネズミ、めっちゃリアルだった~。
▲ Close
| ドラマ<サ行>
| 21:41
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.12 Mon
イ・ジュンギ、ムン・チェウォン主演作品、全20話視聴終了。
すごく期待していたんだけど、話がポンポン進んでいってついて行けない。
緊張感も、無かったな。
■□■□ちょいすじ□■□■
ソン・ヒョンジュ演じるカン・ギヒョンチーム長率いる、NIC犯罪行動分析チーム。
ムン・チェウォン演じるハ・ソヌ、ユ・ミニョン、イ・ハン、ナナ・ファンに合流するイ・ジュンギ演じるキム・ヒョンジュン。
プロファイリングを基に、難事件を解決していく・・・。
≫ Read More
キム・ヒョンチョルと会う、チーム長とヒョンジュン。
この人は、壮絶な人生を歩いてきたのね。
でもそれはいい訳。殺人を犯していいわけない。
チーム長にサインをもらっていた娘コ・ジュンヒが、遺体で発見されたわ。
公務員にサインをねだるって、おかしくない?(笑)
同じ手口の殺人が過去にあり、親に動画を送るという悪質さ。
ソン・ソクチュという記者が、リーパーと接触しているようです。
本を出版したようだけど、サイン会は中止。行方不明になったらしい。
運転手に対する銃撃事件、チャン・ギテの模倣事件も起こりました。
発刊された本の作者は、リーパーと思われるわけ?
休職中のソヌが探っているけど、協力中のナナが不審なサイトを探っています。
そこから予告を見つけるけど、NICが捜査してきた事件を、模倣してる?
え?殺人予告を広告として載せてる?
リーパーがひとりの女性を監禁。
さらに予告通りの犯行も、行われそう。
カン・チファンなる男が浮かび、追跡するヒョンジュン。
ターゲットとを車に乗せていて、追い詰められ人質に。
逮捕はしたけど、証拠がないのをいいことに、態度がデカい。
どうして過去の事件を、よく詳しくご存じで?
リーパーが女性を監禁。ソヨンという女性でしょうか。
局長の様子がおかしいのでしょうか?チーム長が気にしている感じ。
誰かと通話し病院に来ていますが、おっとリーパーと話てる。
監禁されている女性は、局長の娘だったのか。
キム・ヨンチョル!と言ってる局長、自分の名前じゃん(爆)。
標的にされた女性が血まみれになっているけど、局長じゃないよね?
次々ゲームを開始してるリーパーを、早く逮捕すべきじゃ?
一体何が、目的なんだろう?
局長は娘を助けることが出来たものの、リーパーと対決。
結局、捕まっちゃたか。
リーパーの望みは、チーム長とのゲームに勝つこと?
刑事が協力者?あり得ん。なんてこと。
おとり捜査に、あっさり捕まる現役刑事(笑)。
チーム長VSリーパー。
撃てるはずだけど、局長が心配。
ガスマスク付けたリーパー、何やらガスを出すように準備していたのか?
できれば殺さないで、生け捕りにすべきでは・・・。
珍しく、恋愛のないドラマでした。さすがリメイク、忠実だったのかな?
せっかくのイ・ジュンギとムン・チェウォンだったのに。
トントンと話が進んでいって、理解できなかったとこも多々。
ハンがカッコよかったことだけが、印象に残ったわ(笑)。
次作が楽しみ♪
▲ Close
| クリミナル・マインド:KOREA
| 22:01
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.04.28 Sun
チェ・ジニョク主演作品、全16話視聴終了。
BS11にて見始めてから気づいたのですが、韓国版16話を16話で放送しているので、相当カットが多いかと思われます。
あ~、「法廷プリンス」とどっち見るか、迷ったんだよねぇ~。
せっかく面白かったので、ノーカットで見たかった。
■□■□ちょいすじ□■□■
1985年、刑事として活躍するチェ・ジニョク演じるパク・グァンホは連続殺人事件を追いながらも、愛するヨンスクと結婚し幸せに暮らしている。
犯人を追っているうちにトンネルに入ってしまうグァンホは、襲われて気を失ってしまう。
目覚めたグァンホは、30年後にタイムスリップしてしまい・・・。
完全ネタバレです。

≫ Read More
チェ・ジニョク確か、除隊後最初の作品でしたよね。
笑顔が見れず、寂しかったなぁ~。
イ・ユヨンは、ドラマではお初でした。
悲しいことがあったけどまだ若いし、これからどんどん出て欲しい女優のひとりです。
さてストーリーですが、グァンホって人は、この刑事って仕事向いていな人なんじゃない?
真っ直ぐ過ぎて、序盤かなりイラッとした(笑)。
むしろ、ソンジェの目線で見てしまいまっていたかな。
いつもスーツ姿のソンジェは、人間くさいグァンホとは対照的な現代を生きる青年って感じだった。
しかしさぁ見ていて思ったけど、怪しすぎるだろう?あの監察医(笑)。
登場シーンから、違和感ありまくりだったわよ。
ドラマの監察医って、30代くらいの女性が演じている場合が多いよね。
そういうイメージだったから、悪役が多いコイツ?って思っちゃった。
それが意図だったかもしれないけど、分かり易い構図に・・・。
ついでに言うと、大学長のアジュマも違和感ありまくりだった。
もしかして、監察医の母?とか思ったけど、さすがにそれはなかったね。
それともうひとつ言いたいのは、ジェイの無鉄砲さ。
これ、父グァンホから受け継いだものだと言われれば、そうかもしれないけど・・・。
自分から犠牲になるって、どうよ。
武術に長けているとか、相手に対抗できるならともかく、何も出来ないのなら犠牲になるだけじゃん。
ついでにもうひとつだけ(笑)。
ラストのほうで、過去に戻るグァンホをソンジェとジェイが見送りに来てくれたとこ。
過去に戻れば娘ジェイは父グァンホは、恐らく幸せに暮らしただろうけど、別れの際は抱きしめてあげて欲しかったかな。
もちろん、ソンジェとも。
もうお腹一杯のタイムスリップのはずだったんですが・・・。
事件を解決するという点では、「シグナル」と被っているわけだけど、そういうことは感じさせずに、楽しめましたね。
伏線もよく練られていました。
やっぱノーカットで見たかった。
これOCNで放送のドラマだけど、刑事モノにしては珍しく目を覆うような暴力シーンはなかったですね。
こういうドラマも必要です。さすが、OCN!!
▲ Close
| ドラマ<ア行>
| 08:24
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.02.22 Fri
無能な警察のアラばっかり見えて、なんか楽しめなかったなぁ~(笑)。
警察も検察も、一体どうなってんだい?
最初は面白いかと思ったんだけど・・・。
■□■□ちょいすじ□■□■
チャン・ヒョク演じる刑事ム・ジニョクの妻ホ・ジヘは、男に追いかけられ夫に電話するものの連絡が取れず112番に通報。
しかし場所が特定前に切れてしまい、無残にも殺されてしまう。
容疑者コ・ドンチョルは逮捕され、112番で通報を受けた、イ・ハナ演じるカン・グォンジュは裁判に出廷。
犯人の声と被告人の声が違うと発言し・・・。
ネタバレです。

≫ Read More
音からガス漏れを心配するグォンジュ。
ジニョクも応援に行き、救出作戦。
どーでもいいけど、ベラベラ喋るだけのグォンジュ。
指示を出すべき人は、現場にいるべきだと思いますが・・・。
やっと助け出された妊婦の夫。
しかし救出する人たち、みんな素人っぽい(笑)。
ソンウン通運って、利益追求で安全は2の次どころか、3の次くらい?
これじゃセォル号の会社と同じじゃん。ったく。
保険に注目し、保険金の行方について調べる警察。
ソンウン通運、クズ過ぎる。
モ会長と会っているデシクですが、ジニョクの相棒だから?
弱みを握られて、揺すられているのか。
父親が事故を起こしてしまったのね。サンテが介入してたんだ。
運が悪いことに、サンテの手下を誤って殺してしまうなんて。そりゃ揺すられるよ。
ジニョクから疑われるデシク、情けないとか言われても。
デシクにはデシクの事情があったのに。
まぁ、それでいい訳はないけどね。
何かあったのか?くらい聞いてくれても、良くない?
テグの隠れ家に、何か意味があるの?
ジニョクとグォンジュが潜入しようと、近くまで来ているけど、地下室が凄すぎる(@_@。
テグは母親と一緒に、父が合併先の社長を殺すところを見てしまったらしい。
一気に殺すならともかく、残酷なリンチだわ。
父親以上にサイコになったわけか。
ふたりの侵入を知り、喜ぶテグ。
施錠され、デシクの居る地下室に誘導されたわ。
しかし、どうして応援を待たないかなぁ~。
せめて、潜入する前に場所教えとけばいいのにさ~。
テグを、挑発するジニョク。おいおい警官でしょ?
笑顔で逮捕され、連行されたテグ。
青酸カリ自殺?そんなことあるわけないじゃん。偽装も甚だしい。
逃がすことが目的のようだけど、日本?犯罪者なんて来るな!!(笑)
警察はテグが、モリタヤスオに成りすますことを把握しています。
バカだねぇ・・・。すぐバレルようなことするか???
逃げるテグですが、秘書を自分の身代わりにしようとした?
でもすぐに違うことがバレ、追われるテグ。
どうしてグォンジュひとりで行動するかなぁ。
案の定、テグに襲われてるじゃないの!!
ジニョクが来てくれて、銃でテグは撃たれたわ。
でも2発目以降は、いらないんじゃない?
過剰だと思いますけど・・・。
明らかにジニョク、警察官としてやり過ぎでしょ~。
何だかそんなこと思っちゃったら、楽しめず・・・。
イ・ハナのボソボソとした話し方も、嫌いだったな。
続編はイ・ジヌクだけど、もう見ないかな~(苦笑)。
▲ Close
| ボイス~112の奇跡~
| 16:39
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑