≫ EDIT
2022.04.14 Thu
イ・ヨウォン、ユ・ジテ主演作品、全40話視聴終了。
私の記憶が正しければ、これイ・ヨンエにオファーがあった作品。
けれど、イ・ヨウォンでよかったと思います。高身長で、ユ・ジテととてもお似合いだった。
今まで共演が無かったのが、不思議なくらい。
ユ・ジテとイ・ヨンエは、映画『春の日は過ゆく』で共演しているけど、姉弟にしか見えないし。
■□■□ちょいすじ□■□■
日本統治下の朝鮮。
日本人の養女であるイ・ヨウォン演じるイ・ヨンジンは、外科医として働いていた。
ある日ヨンジンが働く慈恵病院で、憲兵隊中将が殺害される事件が発生する。友人である医師エスターは、朝鮮独立運動勢力義烈団の一員であり、共犯を疑われるヨンジン。
そんな中で、義烈団団長であるユ・ジテ演じるキム・ウォンボンと出会うが・・・。
≫ Read More
反日ドラマなんで、見るかどうか迷ったんですけどね。
どこまで反日なのか、妄想と勘違いがどんなけのものか、確認するため見てみました(笑)。
すごかった、その妄想・・・。
まずねぇ、何度も言うけど植民地じゃないから。
日韓併合です。
でも併合された側の気持ちとしては、被害者意識を持つのは当然だよね。それは確かにそう思う。
だからこそ日本は朝鮮を、独り立ちできるよう学校を作り、土地を測量し、鉄道を通したんだろうに。
今現在と変わらない描写に、本当に呆れますわ。女性はみんな、モダンガール。
日本は着物から洋服へと変わっていった、そんな時代だっただろうけど、字も読めない人がいた朝鮮が、そんなわけないわ。
ストーリーは、フィクションであり妄想としては、面白かったと思います。
独立へ向かおうとする、義烈団の勇士たち。
それこそ、サブタイトルにあるように、”禁断の愛”。
ナモクとジョンイム、生きていて欲しかった・・・。
日本人同士なのに、日本語を喋らない設定はどうなんだよ?
「99億の女」で初見だった、チョン・ソンイルが楽しみだったんだけど、チョッとしか出てこなかった。
しゅーん(-_-;)。
▲ Close
スポンサーサイト
| ドラマ<カ行>
| 16:24
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2022.02.27 Sun
コ・ス主演作品、全16話視聴終了。
韓国版は全12話、私はBS12で視聴しました。
ホ・ジュノの顔がコワイ。
昔から怖い顔していたけど、一層怖くなっているのに驚く!!
■□■□ちょいすじ□■□■
詐欺師として生計を立てる、コ・ス演じるキム・ウクはある日、女性が怪しい男たちに拉致されようとする姿を目撃し、一緒に連れ去れ去られてしまう。
逃げ出したウクは崖から落ちて気を失ってしまうものの、ホ・ジュノ演じるパンソクに助けられる。
ウクが目覚めたのは、”ドゥオン村”と呼ばれる、死後の人々が住む街で・・・。
ネタバレです。

≫ Read More
ハハハ、ファンタジーとはいえ、ご都合主義のドラマだったな。
本当にみんながみんな、よく繋がってる(笑)。
コ・スが最初詐欺師役で、こりゃ最後まで見られるか?と不安になりました。
あまり得意ではないファンタジーだったけど、それなりに楽しく見られました。
遺体が見つからない、しかも大半の人は殺された人だったという衝撃的な村人たち。
でもみんな小さな幸せを見つけて、楽しそうに暮らしていました。
死後の世界、あんな風ならいいのになぁ・・・。
私はてっきり、ウクが会長の孫で、何かしらの理由で他人の手で育てられたのかと想像していました。
そして、パンソクの娘ヒョンジは、ヨナだと思ってたよ。年齢的に合ってたのかどうか、分からんけど。
まさか孫は、ジュノだとは思わなかったなー。
遺体が回収されない中で、生きている家族は生きていることを信じて疑わない姿(T_T)。
パンソクもその一人だったけど、とても切なかったわ。
コ・スはもう40代だろうけど、安定のカッコよさ。
しかし、このパッケージ↑アン・ソヒがデカいんだけど、相変わらず可愛くない。
もっと小さくて、後ろの人たちと同じ大きさで、いいかと思うけどね。
刑事役のハジュン、パッとしない俳優だなと、つくづく思う。
「バットパパ」で初めて見たのかと思いきや、「六龍が飛ぶ」などに出ていたようだけど、全く記憶にない。
ところでジュノとヨナ、結婚し家族となっていれば、ジュノはドウォン村を見ることができたんでしょうか。
血の繋がりがないと、ダメだったのかしら?
ラストのジュノは、本当に気の毒だったわ・・・。
▲ Close
| ドラマ<マ行>
| 15:30
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2020.01.06 Mon
キム・ミョンス、シン・へソン主演作品、全32話視聴終了。
キム・ミョンスことエル君が、メチャイケメンでカッコよかった。
ただ・・・、シン・へソンファンの方は、スルー願います。
■□■□ちょいすじ□■□■
シン・へソン演じるイ・ヨンソは、元バレリーナ。
両親を事故で亡くし、ヨンソ自身も事故で両目を失明し、父親のような秘書と一緒に暮らしている。
ある日ヨンソは愛犬と散歩中、キム・ミョンス演じる天使キム・ダンと出会う。
通常人間に天使の存在は感じられないはずなのに、ヨンソはその存在に気づき・・・。
この曲が、とってもよかった。頭の中グルグルしてる(笑)。
≫ Read More
どうもヒロイン、シン・へソンが苦手です。
この人、私の目から見て、可愛らしくもなく美人とも思えない。
まぁ、最近そういう女優も多いけど、それなりに引き付ける力みたいなもの持ち合わせているように思うのですが・・・。
例えば、キム・ゴウン、パク・ソダムなど。
ヒロインを演じるような女優なんでしょうか???この人。人気あるの?
ちなみに、アン・ソヒも可愛くないと思う。
そんなことで、常に誰だったら感情移入できるか?を妄想しつつ、見ていました。
エル君のお相手だけに、可愛らしい人にお願いしたい。
「空から降る一億の星」のソ・ウンスがよかったんじゃないか?と。
キョン・スジンでもよかったかな。「キム・ボクジュ」で新体操やってたし。
ストーリーは、私の苦手なファンタジー。
だけど、天使が人間のようにってことなので、あまり違和感なく見れました。
キム・イングォンがちょっと怖かったけど。
ツッコミどころは、たくさんあったわ。
これ私の想像なんだけど、体系維持のために相当食べるものを制限しているんじゃないかと。
さぁ食事でもしましょうって、うどんを食べることはないと思うんだ(笑)。
粉ものなんて、だめでしょー。
あとバレリーナ特有の、派手な舞台化粧も無かったね。
なんと言ってもツッコミたいのは、ある人物。
ほんの少しか出てこなかったんだけど、あの人なんだったの?
大したネタバレにはならないと思っても、一応誰だかはここでは控えておきます。
何か、意味のある人のように思えて気になっていたんだけど、最後まで説明はなかった(爆)。
キム・ミョンスを見るだけで、相当価値のあるドラマだとは思うけど、悪役に関してもう少し説得力があればよかったかな?と思います。
そこまでする理由が、見つからない・・・。
とにかくずっと、キム・ミョンスにウットリしてた(笑)。
ずっと本当に天使が、ピッタリでした。
▲ Close
| ドラマ<タ行>
| 21:54
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2018.10.29 Mon
コン・ユ、キム・ゴウン主演作品、全24話視聴終了。
韓国版全16話をTV放送版に編集したものを見ました。
超、つまんなかった~。どこが面白いのかサッパリ分からん。
■□■□ちょいすじ□■□■
高麗王ワン・ヨの時代――――。
武神と呼ばれるコン・ユ演じるキム・シン将軍は、キム・ミンジェ演じる若き王ワン・ヨのもとに勝利を報告をするも、謀反として処刑されてしまう。
胸に剣が刺さったシンは”トッケビ”として、剣を抜いてくれる花嫁を探しながら、900年さまよい続ける。
ある雪の降る夜、トッケビは交通事故に遭う妊婦を助け・・・。


≫ Read More
今頃気づいたんだけど、これキム・ウンスク脚本。
キム・ウンスクといえば、「太陽の末裔」「相続者たち」「シークレット・ガーデン」、どれも面白くなかった・・・。
多分、これから先この作家の作品は見ないと思う(笑)。
本当に正直、どこが面白いのかなと思う。
妙につながった過去と現在の人間関係なんだろうか?
どうもね、この非現実的な感じがダメなんだなぁ。
そもそも、この作家の作風がダメなのかもしれません。
コン・ユ、イ・ドンウク、ユ・インナあまり好きじゃないのよね。キム・ゴウンは好きだと思っていたし演技派だけど、このドラマに関しては、ダメだったかな。
散々作品も見てきたんで、高校生には見えなかった。
俳優陣でいえば、高麗の王と王妃はとてもよかった!!
キム・ソヒョンは可愛いけれど、このドラマでは凛としていて女優として只者ではないと感じました。
とてもキレイだった。
キム・ミンジェも苦悩する王を、シーンはわずかだったけどうまく演じていました。
これが、イ・ドンウクとユ・インナになっても・・・。
期待値が高くなる、これも一因かと思いますが、非常に残念です。
ただ、無駄な時間を過ごしてしまったとは思っていません。
そこまでは否定はしないかな(苦笑)。
▲ Close
| ドラマ<タ行>
| 08:55
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.09.09 Fri
評判のラブコメでしたが、非現実的な見えるって部分がねぇ・・・。
それ以外は、面白かったと思うけど。
■□■□ちょいすじ□■□■
結婚式前日に、イ・ジェユン演じる婚約者ハン・テジンから破談を言い渡される、ソ・ヒョンジン演じるオ・へヨン。
高校時代に、チョン・へビン演じる同姓同名で美人のオ・へヨンと比べられる悲遇から解放され、幸せが待っていたはずなのに。
そんなヘヨンが出会う、ムン・ジョンヒョク演じる音響監督パク・ドギョンは・・・。
ネタバレです。

≫ Read More
あ~、なんか幸せの絶頂って感じ。だけどまだ冒頭だから、2話分話はあるわけで(笑)。
イサドラことスギョンも、姉としてはいい姉なんだね。上司としては?だけど。
幸せ過ぎて不安になりそうなへヨン、ってとこかな。
一方、気まずくて家を出たジンサン。
遊んでるって、どういうことよ。現実逃避なんだろうけど。
フンがここで大活躍!
酔っ払っているテジンを見かけるドギョンは、一旦通り過ぎたのに戻ったよ。
歩道橋の上で、危うく落ちそうになると助けるドギョン。
相手は自分を殺そうとしているのに・・・。、
ただテジンは、涙を流しているのよねぇ。
やたらあの事故の前のテジンの姿と、事故後の血を流したドギョンが出てくるわ。
もう、その時期が近いってこと?
テジンに終われるドギョン。一生懸命走っている!
あぁ・・・助けてくれたこと、記憶にあったのか・・・。
差し押さえから逃れられるドギョンの会社。みんな大喜び。
一緒に暮らしたいと、涙で母に訴えるへヨン。荷造りして両親と一緒にドギョンの家へ。
反省しきりのドギョンも、へヨンの家へ向かっていました。
一方通行で鉢合わせで、いきなり土下座で許しを得る?(笑)
あら、オ・マンソク。俳優の役みたいだから本人役かな?
結婚を前提とした会食、敵意丸出しのドギョン母。
でもスギョンの妊娠の話持ち出したら、おとなしくなった(笑)。
オ・へヨンふたりが飲んでいます。
仲よさそうにしているけど、オ・へヨンは会社も移る予定だし、結婚式には出席しないって。
プロポーズだと分かって、待ち合わせにやって来るへヨン。
あら、上で何か撮影?あの歌手が死んだ?そして事故?
多少違いはあるけど、見ていたものと同じ?
手術室にドギョンがいるのに、結婚式の日取りを決める両母。
その横でテレビは、歌手の意識回復のニュース。
結婚式、ドギョンは軽傷だったようね。
兄弟3人、合同にすればよかったのに。
う~ん、結局ドギョンの予知は何だったのだろう?
このファンタジー部分に、興ざめしちゃうのよね。
同姓同名にいつも悩まされていたオ・へヨンってあたりは、面白かった設定でしたね。
逆に相手のオ・へヨンはへヨンに嫉妬していたあたりも。
ただやっぱり、結婚式当日に行方不明になり姿を消すってあたりが、納得できない(笑)。
ムン・ジョンヒョクとソ・ヒョンジン、キム・ジソクとイェ・ジウォンがあまりお似合いに見えなかったのも、ハマれない原因だったかも。
フンのカップルが、一番お似合いに見えたわ。
その他の登場人物、へヨン母を演じていたキム・ミギョンがアッパレだった。
多分、この人にしかできないキャラ。父親も存在感が薄いとこが絶妙でした(笑)。
▲ Close
| また?!オ・ヘヨン〜僕が愛した未来(ジカン)〜
| 05:21
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑